ノリちゃんの一人英会話教室

一人で英会話を練習するサイトです。英検などの面接試験の練習にもどうぞ。

2016年7月のブログ記事

  • 窓を開けてもよろしいでしょうか?

    Would you mind my opening the window? 動名詞の慣用表現  Would you mind~ing「~してもいいですか?」  これは「~することを気にしますか?」ということなので、Yesと答えた場合は、開けないでくれ(気にする)ということになる。 Would yo... 続きをみる

  • 泣かずにはいられなかった。

    I couldn't help crying. 動名詞の慣用表現  cannot help ~ing「~せざる得ない」  can not は、強調など特別な場合しか使わない。通常は、can't かcannot。 街角で見かけた英語(メルボルン) valiid ticket「有効な切符」

  • あのレストランは行く価値がある。

    That restaurant is worth going to. 動名詞の慣用表現  be worth ~ing「~する価値がある」  It is worth ~ingも同意。 街角で見かけた英語(メルボルン) Be alart around trams.「トラムの回りでは注意」サイがトラムの... 続きをみる

  • 健康が富に勝ることは言うまでもない。

    It goes without saying that health is above wealth. 動名詞の慣用表現  It goes without saying that「~は言うまでもない」  この文章は、It is ~that(形式主語)構文に書き換え可能。It is needless... 続きをみる

  • 泣きたいよ。

    I feel like crying. 動名詞の慣用表現  feel like ~ing「~したい気がする」  I feel like taking a shower.「シャワーでも浴びたいよ」 街角で見かけた英語(メルボルン) トラムの表示。keep doorways clear「入口付近を空け... 続きをみる

  • 泣いても無駄だよ。

    It is (of) no use crying. 動名詞の慣用表現  It is no use ~ing「~しても無駄」 It is no use crying over spilt milk.「覆水盆に返らず」 街角で見かけた英語(メルボルン) board「バスなどに乗る」乗るときに乗車カード... 続きをみる

  • 運転には慣れています。

    I’m used to driving 動名詞の慣用表現    be used to ~ing「~することには慣れている」 be used toの後ろには動名詞が来る。✖I’m used to drive。 街角で見かけた英語(メルボルン) トラムの中の表示。on request「求められたら」 ... 続きをみる

  • お会いできるのを楽しみにしています。

    I’m looking forward to seeing you. 動名詞の慣用表現  look forward to ~ing「~を楽しみに待つ」 I’m lookingは現在進行形。look forward to see と不定詞を使うのは✖。 街角で見かけた英語(メルボルン) no int... 続きをみる

  • 髪をブラウンに染めてください。

    I'd like my hair dyed brown. 第5文型の補語には、名詞、形容詞、句、過去分詞が補語に置くことができる。 S+V+O(my hair)+C(dyed染めるdyeの過去分詞)で、「髪を染めてもらう」。 custom made「注文で作る」 ear plug「耳栓・補聴器」

  • 切符の買い方を教えてもらえませんか。

    Coud you tell me how to buy a ticket? 疑問詞+to 不定詞=「~すべき」 この文は、S+V+O+Oの第四文型。二つ目の直接目的語のところに、目的語(名詞節)を持ってくるパターン。 to 以下を書き換えると、あれこれ聞ける。  how to eat this r... 続きをみる

  • 私は彼女のチームが勝ったという知らせを聞いた。

    I head the news that her team had won. 同格の名詞節(名詞+that)   このthatは接続詞で、「~という・・・」名詞節を導く。   すべての名詞の後ろに同格の that 節を置けるわけではない。辞書で調べるべし。 動詞の目的節を導く that の場合、t... 続きをみる

  • 彼は結婚するという噂だ。

    They say that he will marry. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話し相手を含まない... 続きをみる

  • 何が起きるかわからない。

    You never can tell what will happen. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話... 続きをみる

  • 今年は雨が多かった。

    We have had lots of rain this year. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話し... 続きをみる

  • 冷蔵庫の中に何か食べ物ある?

    Is there any food in the refrigerater? 数えられる名詞と数えられない名詞  foodは数えられない名詞なので、単数形で受ける。 私は何年も英語を学んでいますが、未だに手を焼くのが、冠詞と、数えられない名詞。 どちらも、ある程度規則性はあるものの、結局はいちいち... 続きをみる

  • 彼女は白いバラと赤いバラを持っている。前者の方が後者よりもきれいだ。

    She has a white and a red rose; the one is lovelier than the other. 不定代名詞 the one ...the other「前者は・・・後者は・・・」 前者は白いバラ、後者は赤いバラです。 でも、文脈によっては逆になる時もあるので、... 続きをみる

  • 彼はテニスをするのが嫌いです。

    He hates playing tennis. 「(スポーツ)をする」のスポーツは通例無冠詞 「(楽器を)演奏する」の楽器は 通例 the が必要     例 I can play the guitar. 食事も通例無冠詞  例 We went out for dinner. 科目も通例無冠詞 ... 続きをみる

  • 彼女は料理が上手い。

    She is a good cook. 英語らしい文章を作るには 1日本語を直訳しない。 2主語を変えて考えてみる。 3品詞を変えて考えてみる。 今日の例文で言うなら、She cooks well.と直訳しないで、品詞を変えて考える。 言うのは簡単ですが、実際にこれを実行するには、たくさんの例文が... 続きをみる

  • 彼女は子供にテレビを見させておいた。

    She let her child watch TV. 第5文型の使役動詞  make「~させる」  have「~してもらう」  let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。... 続きをみる

  • 髪を切ってもらった。

    I had my hair cut. 第5文型の使役動詞  make「~させる」  have「~してもらう」  let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。 街角で見かけた英... 続きをみる

  • 彼は私を幸せにした。

    He made me happy. 第5文型の使役動詞    make「~させる」    have「~してもらう」    let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。 例:I... 続きをみる

  • 彼女は私に煙草を吸うべきではないと言った。

    She said to me, "You shouldn't smoke." 話法の転換 今日の例文は、say to を tell に変えて、 She told me (that) I shouldn't smoke. と言う方が一般的。said to me,"~"でも誤りではない。 「~が私に言... 続きをみる

  • 彼女は一人で勉強をしていた。

    She was studying by herself. 再帰代名詞(~self・~自身) by ~self 「一人で」 for ~self 「人に頼らず自分自身で」 Check it for yourself.「自分で確かめなさい」 街角で見かけた英語(メルボルン) myotheraphy「筋肉... 続きをみる

  • 彼女はそれをすべきではないと言った。

    She said that she shouldn't do that. 時制の一致の例外 should, must, ought to は、時制の一致の例外。 今日の例文を、 She said that she should have done that.とすると、「彼女はそれをすべきではなかっ... 続きをみる

  • 彼女は病気だと言った。

    She said that she was sick. 時制の一致 主節の動詞が過去形になった場合、従節の動詞も影響を受けて過去形、もしくは過去完了形になる。 ✖ She said that she is sick. 「彼女は病気だったと言った」 〇She said that she had be... 続きをみる

  • 来月で、彼と3年付き合ったことになる。

    I will have been seeing him for three years by next month. 「付き合っている」という意味ではseeは進行形の場合だけ。 未来完了進行形 I will have been ~ing 未来のある地点までの継続を表す。 未来完了進行形は、語数が多... 続きをみる

  • 彼女は私が到着するまで踊っていた。

    She had been dancing before I arrived. 過去完了進行形の作り方 S + had been ~ ing 日常会話レベルでは過去形で代用も可。 She was dancing before I arrived. before があるので前後関係が明確。 街角で見か... 続きをみる

  • 結婚するまで、彼女はダンサーだった。

    She had been a dancer before she married. 過去完了の作り方 S + had + 過去完了動詞 日常会話レベルでは、before やafter を含む過去完了の文は、過去形で代用可。 She was a dancer before she married. ... 続きをみる

  • どこか調子が悪かったので病院に行った。

    Somethig was wrong with me, so I went to the hospital. 建物や場所を表す名詞が本来の目的や機能で使われる場合は無冠詞。 例  go to school, go to bed, send to prison, go to college, go ... 続きをみる

  • 晩御飯の準備をしています。

    I'm preparing for dinner. 食事を表す名詞(breakfast,lunch,dinner)は無冠詞。 でも、修飾語がつく場合や特定の食事は冠詞あり。 I only want a small supper.(夕食は少しでいい) We gave a dinner for him... 続きをみる

  • 劇場には多数の客がいた。

    There was a large audience in the theater. ×There was a lot of audience in the theater. audienceは単数扱いの集合名詞。audience(観衆・観客)は一体のものと考える。 ちなみに、スポーツの観客はsp... 続きをみる