ノリちゃんの一人英会話教室

一人で英会話を練習するサイトです。英検などの面接試験の練習にもどうぞ。

ノリちゃんの一人英会話教室の新着ブログ記事

  • 泣きたいよ。

    I feel like crying. 動名詞の慣用表現  feel like ~ing「~したい気がする」  I feel like taking a shower.「シャワーでも浴びたいよ」 街角で見かけた英語(メルボルン) トラムの表示。keep doorways clear「入口付近を空け... 続きをみる

  • 泣いても無駄だよ。

    It is (of) no use crying. 動名詞の慣用表現  It is no use ~ing「~しても無駄」 It is no use crying over spilt milk.「覆水盆に返らず」 街角で見かけた英語(メルボルン) board「バスなどに乗る」乗るときに乗車カード... 続きをみる

  • 運転には慣れています。

    I’m used to driving 動名詞の慣用表現    be used to ~ing「~することには慣れている」 be used toの後ろには動名詞が来る。✖I’m used to drive。 街角で見かけた英語(メルボルン) トラムの中の表示。on request「求められたら」 ... 続きをみる

  • お会いできるのを楽しみにしています。

    I’m looking forward to seeing you. 動名詞の慣用表現  look forward to ~ing「~を楽しみに待つ」 I’m lookingは現在進行形。look forward to see と不定詞を使うのは✖。 街角で見かけた英語(メルボルン) no int... 続きをみる

  • 髪をブラウンに染めてください。

    I'd like my hair dyed brown. 第5文型の補語には、名詞、形容詞、句、過去分詞が補語に置くことができる。 S+V+O(my hair)+C(dyed染めるdyeの過去分詞)で、「髪を染めてもらう」。 custom made「注文で作る」 ear plug「耳栓・補聴器」

  • 切符の買い方を教えてもらえませんか。

    Coud you tell me how to buy a ticket? 疑問詞+to 不定詞=「~すべき」 この文は、S+V+O+Oの第四文型。二つ目の直接目的語のところに、目的語(名詞節)を持ってくるパターン。 to 以下を書き換えると、あれこれ聞ける。  how to eat this r... 続きをみる

  • 私は彼女のチームが勝ったという知らせを聞いた。

    I head the news that her team had won. 同格の名詞節(名詞+that)   このthatは接続詞で、「~という・・・」名詞節を導く。   すべての名詞の後ろに同格の that 節を置けるわけではない。辞書で調べるべし。 動詞の目的節を導く that の場合、t... 続きをみる

  • 彼は結婚するという噂だ。

    They say that he will marry. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話し相手を含まない... 続きをみる

  • 何が起きるかわからない。

    You never can tell what will happen. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話... 続きをみる

  • 今年は雨が多かった。

    We have had lots of rain this year. 総称人称 日本語では主語を言わない場合でも、英語では主語が必ず必要。 そんな時は、総称人称(we,you,they)を使う。  we(自分を含む一般の人を指す)  you(話し相手を含む一般の人を指す)  they(自分、話し... 続きをみる

  • 冷蔵庫の中に何か食べ物ある?

    Is there any food in the refrigerater? 数えられる名詞と数えられない名詞  foodは数えられない名詞なので、単数形で受ける。 私は何年も英語を学んでいますが、未だに手を焼くのが、冠詞と、数えられない名詞。 どちらも、ある程度規則性はあるものの、結局はいちいち... 続きをみる

  • 彼女は白いバラと赤いバラを持っている。前者の方が後者よりもきれいだ。

    She has a white and a red rose; the one is lovelier than the other. 不定代名詞 the one ...the other「前者は・・・後者は・・・」 前者は白いバラ、後者は赤いバラです。 でも、文脈によっては逆になる時もあるので、... 続きをみる

  • 彼はテニスをするのが嫌いです。

    He hates playing tennis. 「(スポーツ)をする」のスポーツは通例無冠詞 「(楽器を)演奏する」の楽器は 通例 the が必要     例 I can play the guitar. 食事も通例無冠詞  例 We went out for dinner. 科目も通例無冠詞 ... 続きをみる

  • 彼女は料理が上手い。

    She is a good cook. 英語らしい文章を作るには 1日本語を直訳しない。 2主語を変えて考えてみる。 3品詞を変えて考えてみる。 今日の例文で言うなら、She cooks well.と直訳しないで、品詞を変えて考える。 言うのは簡単ですが、実際にこれを実行するには、たくさんの例文が... 続きをみる

  • 彼女は子供にテレビを見させておいた。

    She let her child watch TV. 第5文型の使役動詞  make「~させる」  have「~してもらう」  let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。... 続きをみる

  • 髪を切ってもらった。

    I had my hair cut. 第5文型の使役動詞  make「~させる」  have「~してもらう」  let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。 街角で見かけた英... 続きをみる

  • 彼は私を幸せにした。

    He made me happy. 第5文型の使役動詞    make「~させる」    have「~してもらう」    let 「~させておく」 今日の例文は「主語+動詞+目的語+補語」の第5文型。 この文型には、使役動詞がくることがある。 使役動詞の場合、補語の部分の動詞は原形不定詞。 例:I... 続きをみる

  • 彼女は私に煙草を吸うべきではないと言った。

    She said to me, "You shouldn't smoke." 話法の転換 今日の例文は、say to を tell に変えて、 She told me (that) I shouldn't smoke. と言う方が一般的。said to me,"~"でも誤りではない。 「~が私に言... 続きをみる

  • 彼女は一人で勉強をしていた。

    She was studying by herself. 再帰代名詞(~self・~自身) by ~self 「一人で」 for ~self 「人に頼らず自分自身で」 Check it for yourself.「自分で確かめなさい」 街角で見かけた英語(メルボルン) myotheraphy「筋肉... 続きをみる

  • 彼女はそれをすべきではないと言った。

    She said that she shouldn't do that. 時制の一致の例外 should, must, ought to は、時制の一致の例外。 今日の例文を、 She said that she should have done that.とすると、「彼女はそれをすべきではなかっ... 続きをみる

  • 彼女は病気だと言った。

    She said that she was sick. 時制の一致 主節の動詞が過去形になった場合、従節の動詞も影響を受けて過去形、もしくは過去完了形になる。 ✖ She said that she is sick. 「彼女は病気だったと言った」 〇She said that she had be... 続きをみる

  • 来月で、彼と3年付き合ったことになる。

    I will have been seeing him for three years by next month. 「付き合っている」という意味ではseeは進行形の場合だけ。 未来完了進行形 I will have been ~ing 未来のある地点までの継続を表す。 未来完了進行形は、語数が多... 続きをみる

  • 彼女は私が到着するまで踊っていた。

    She had been dancing before I arrived. 過去完了進行形の作り方 S + had been ~ ing 日常会話レベルでは過去形で代用も可。 She was dancing before I arrived. before があるので前後関係が明確。 街角で見か... 続きをみる

  • 結婚するまで、彼女はダンサーだった。

    She had been a dancer before she married. 過去完了の作り方 S + had + 過去完了動詞 日常会話レベルでは、before やafter を含む過去完了の文は、過去形で代用可。 She was a dancer before she married. ... 続きをみる

  • どこか調子が悪かったので病院に行った。

    Somethig was wrong with me, so I went to the hospital. 建物や場所を表す名詞が本来の目的や機能で使われる場合は無冠詞。 例  go to school, go to bed, send to prison, go to college, go ... 続きをみる

  • 晩御飯の準備をしています。

    I'm preparing for dinner. 食事を表す名詞(breakfast,lunch,dinner)は無冠詞。 でも、修飾語がつく場合や特定の食事は冠詞あり。 I only want a small supper.(夕食は少しでいい) We gave a dinner for him... 続きをみる

  • 劇場には多数の客がいた。

    There was a large audience in the theater. ×There was a lot of audience in the theater. audienceは単数扱いの集合名詞。audience(観衆・観客)は一体のものと考える。 ちなみに、スポーツの観客はsp... 続きをみる

  • 彼が一番好き。

    I like him best. 最上級の構文 He is the best.(彼が一番)。 この場合のbestは、形容詞goodの最上級で、the が必要。 I like him (the) best.(彼が一番好き) この場合のbestは、副詞wellの最上級で、theは省略可能。 両方の文(... 続きをみる

  • 彼女は私より幸せだ。

    She is happier than me. 比較級の構文 S+V+~er +than ~. She is happier than me.この場合のthan は前置詞。 She is happier than I.この場合のthan は接続詞。 この文のもともとの形は、 She is happ... 続きをみる

  • 彼は私と同じくらい背が高い。

    He is as tall as I . as~as「~と同じくらい」の構文 これを文法的に解説すると、 He is as tall as I .は、もともとは、He is as tall as I am.。 He is as(前置詞) tall(形容詞) as(接続詞) I am. (彼は同じく... 続きをみる

  • 彼は私の意に反して行かせた。

    He made me go against my will. 使役動詞(make, have, let)の後には原形不定詞が来る。 ところが、makeは受動態になるとto不定詞が来る。 I was made to go against my will.(私は意に反して行かされた) 使役動詞でも、h... 続きをみる

  • オリンピックは4年ごとに行われる。

    The Olympic Games are held every four years. 「4年ごとに」every four years 日本語の場合、「4年ごとに」は「3年おきに」と同じ。 「オリンピックは3年おきにおこなわれる」は The Olympic Games are held ever... 続きをみる

  • もし彼が来なかったら、一人で出発する。

    If he doesn't come, I will leave alone. 時、条件の副詞節の中の時制は現在形。 If he doesn't comeは、(彼が来なかったら)という条件を表す副詞節。 主節の未来形につられて、未来形にしないように。 ✖If he will not come, I... 続きをみる

  • 映画が終わったら、まっすぐ家に帰ります。

    When the movie is over, I'll go straight home. 時、条件の副詞節の中の時制は現在形。 when以下のWhen the movie is over,は、(映画が終わったら)という時を表す副詞節。 主節の未来形につられて、未来形にしないように。 ✖When... 続きをみる

  • 警察がすぐに来るよ。

    The police are coming soon. 警察(police)は常に複数扱いの集合名詞。 警察官は、a police officer。 常に複数扱いの集合名詞 police, people, clergy(聖職者)など 単数にも複数にも扱う集合名詞 family, audience,... 続きをみる

  • 私の家の中にネズミがいるかもしれない。

    There might be a mouse in my house. might は may よりも思い込み度が低い。 mouseはハツカネズミのようなかわいい小さいネズミ。 ratはドブネズミのような憎たらしい大きいネズミ。 ミッキーラットではなく、ミッキーマウス。 街角で見かけた英語(メルボ... 続きをみる

  • あの池のそばに大きな木がある。

    There is a big tree by that pond. there 構文 There is +主語(人や物の存在を表す) ただし、there is 構文が使えるのは、主語が不特定の物(人)の場合のみ。 ✖There is Nagoya in Japan. 街角で見かけた英語(メルボルン... 続きをみる

  • 彼らの何人かを知っています。

    I know some of them. anyとsome any「いかなる~も」 some「いくつかの」 街角で見かけた英語(メルボルン) ボールペンの宣伝です。peerless「貴婦人」obsidian「黒曜石」lacquer「ラッカー・樹脂・ワニス」

  • どんな食べ物も食べられる。

    I can eat any food. anyとsome any「いかなる~も」 some「いくつかの」 街角で見かけた英語(メルボルン) tinting「毛染め」。美容院ですね。

  • 財布に少しならお金がある。

    I have a little money in my wallet. little と a littleの違い a little は「少しはある」という意味で肯定的。 lttleは「ほとんどない」という意味で否定的。 I have little money in my wallet.(財布にほと... 続きをみる

  • 私は友人が少しかいない。

    I have few friends. few と a few の違い few は「少ししかいない」という否定的な意味。 a few は「少しはある」という肯定的な意味。 I have a few friends.(私は友達が少しはいる) few は可算名詞の複数形につき、little は不可算名... 続きをみる

  • 彼の名前は聞いたことがあるけど、よく知らないんだ。

    I know of him, but I don't know about him. know, know about, know ofの違い。  know him (彼に会ったことがある)  know about him (彼をよく知っている)  know of him (彼の名前を聞いたことが... 続きをみる

  • 彼のことは知っているけど、よく知らないんだ。

    I know him, but I don't know about him. know, know about, know ofの違い。  know him (彼に会ったことがある)  know about him (彼をよく知っている)  know of him (彼の名前を聞いたことがある)... 続きをみる

  • 彼は私にメールを送った。(メールを主語で)

    An e-mail was sent me by him. An e-mail was sent to me by him.でも可ですが、どうしてかわかりますか? もともとの文は、 He sent me an e-mail.(第四文型)または、 He sent an e-mail to me.(第... 続きをみる

  • この服はサイズが合わない。

    These clothes don’t fit me. clothesは常に複数扱いの名詞なので、theseで受ける。(単数形はない。clotheは「着る」という動詞) ✖This clothe doesn’t fit me. clothesの数え方いろいろ  a set of clothes(一... 続きをみる

  • 明日は風が強いでしょう。

    It will be windy tomorrow. itの特別用法  時間、距離、天候、温度、明るさ、季節などを表すときに主語として使う。 Tomorrow will be winndy. Tomorrow will be rain.なんて言ってる人はジャパニーズイングリッシュの使い手。 主語に... 続きをみる

  • 彼が怒るのも当然だ。

    It is natural that he gets angry. S+V+Cの第二文型。thatは名詞節を導く接続詞で、that以下が真主語。 この接続詞thatは省略可。 主語に it を使うとネイティブに近づく。  英語は頭でっかちを嫌う言語  主語を it にすれば頭でっかちではなくなる ... 続きをみる

  • 彼女が来るかどうかは確かではない。

    It is uncertain whether she will come or not. 主語に it を使うとネイティブに近づく。  英語は頭でっかちを嫌う言語  主語を it にすれば頭でっかちではなくなる  it を主語にもってくる構文は日本語にはないが、英語では多用される。 街角で見かけ... 続きをみる

  • 今日はとても寒いです。

    It's very cold today. Today is very cold.は、日本語に訳すと「今日はとても寒い」で違和感がないが、寒いのは「今日」ではなく、「今日の天気」。 日本語のあいまい表現を直訳して使うと、怪しいジャパニーズイングリッシュになる。 主語に it を使うとネイティブに近... 続きをみる

  • 私の家まではここから歩いてたった5分です。

    It is only five minutes’ walk from here to mine. 歩いて5分という表現は何通りもあるが、代表的なものは、   five minutes' walk   a five minute walk 主語に it を使うとネイティブに近づく。  英語は頭でっか... 続きをみる

  • 彼がどこに住むかは重要だ。

    It matters where he will live . 主語に it を使うとネイティブに近づく。  英語は頭でっかちを嫌う言語  主語を it にすれば頭でっかちではなくなる  it を主語にもってくる構文は日本語にはないが、英語では多用される。 街角で見かけた英語(メルボルン) din... 続きをみる

  • 財布を盗まれました。

    I had my wallet stolen. 日本語につられて、I was stolen my wallet.というのは間違い。「私」が盗まれたわけではなく、盗まれたのは「財布」。 My wallet was stolen.でも可。 ついでに、「スリにあいました」は My pocket was ... 続きをみる

  • フォースとともにあらんことを!

    May the force be with you! スターウォーズより。 祈願文の作り方 祈願文は会話で実際に使うことはないけれど、心の中ではしょっちゅう使いますよね。 作り方は、 May + S + V~! May he be happy!(彼が幸せでありますように) May he be he... 続きをみる

  • 問題は彼が来るかどうかだ。

    The problem is whether he will come or not. 間接疑問文(文中に疑問詞を含む節がある文) 語順に注意 I don't know who he is. 通常の疑問文は、who is he?の語順。 間接疑問文として他の文の中に入る場合は、who he is.... 続きをみる

  • 彼が結婚しているかどうかを私は知らない。

    I don't know whether she is married or not. 間接疑問文(文中に疑問詞を含む節がある文) 語順に注意 I don't know who he is. 通常の疑問文は、who is he?の語順。 間接疑問文として他の文の中に入る場合は、who he is.... 続きをみる

  • 彼女がいつ来るかが問題だ。

    When she will come is the problem. 間接疑問文(文中に疑問詞を含む節がある文) 語順に注意 I don't know who he is. 通常の疑問文は、who is he?の語順。 間接疑問文として他の文の中に入る場合は、who he is.という語順になる。... 続きをみる

  • 問題は彼女がいつ来るかということ。

    The problem is when he will come. 間節疑問文(文中に疑問詞を含む節がある文) 語順に注意 The problem is when he will come. 通常の疑問文は、when will he come?の語順。 間接疑問文として他の文の中に入る場合は、wh... 続きをみる

  • 彼が誰なのか知らない。

    I don't know who he is. 間接疑問文(文中に疑問詞を含む節がある文) 語順に注意 I don't know who he is. 通常の疑問文は、who is he?の語順。 間接疑問文として他の文の中に入る場合は、who he is.という語順になる。 間接疑問文が置ける場... 続きをみる

  • ガス臭いぞ。

    I smell gas. ✖ I am smelling gas. ふつう進行形にしない動詞 1  状態を表す動詞   be(ある、いる)、have(持っている)、belong(属している)など。 2  知覚・心の動きを表す動詞   hear(聞こえる)、see(見える)、smell(においがする... 続きをみる

  • いろいろ言いたいことがある。

    I have quite a lot to say. ✖I am having quite a lot to say. ふつう進行形にしない動詞 1  状態を表す動詞   be(ある、いる)、have(持っている)、belong(属している)など。  2 知覚・心の動きを表す動詞   hear(聞... 続きをみる

  • 彼は少し前に出かけました。

    He  left a few minutes ago. ✖He has left a few minutes ago. 現在完了形が使えない場合 1 明らかに過去を表す文言(ago,this morning,today,lasy week, yesterdayなど)を含む場合。 2 原則として"j... 続きをみる

  • 学生時代に彼に会ったことはありますか?

    Did you ever meet him in your school days? ✖Have you ever met him in your school days? 現在完了形が使えない場合 1 明らかに過去を表す文言(ago,this morning,today,lasy week, y... 続きをみる

  • あなたが彼に最後に会ったのはいつ?

    When did you see him last? ✖When have you seen him last? 現在完了形が使えない場合 1 明らかに過去を表す文言(ago,this morning,today,lasy week, yesterdayなど)を含む場合。 2 原則として"just... 続きをみる

  • 彼はついさっき電話してきた。

    He called me just now. ✖He has called me just now. 現在完了形が使えない場合 1 明らかに過去を表す文言(ago,this morning,today,lasy week, yesterdayなど)を含む場合。 2 原則として"just now"を... 続きをみる

  • 彼女は昨日アフリカから帰ってきた。

    She came back from Africa yesterday. ✖She has come back from Africa yesterday. 現在完了形が使えない場合 1 明らかに過去を表す文言(ago,this morning,today,lasy week, yesterday... 続きをみる

  • 今日、その仕事を終わらせる。

    I'm going to finish the work today. 英語で未来を表すパターンは五つ。 1 will   単純な未来や、話者の予測。 2 be going to~   事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 3 be about to ~   ... 続きをみる

  • 電車が出ます。

    The train is about to leave. 英語で未来を表すパターンは五つ。 1 will   単純な未来や、話者の予測。 2 be going to~   事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 3 be about to ~   まさに~しよう... 続きをみる

  • 博物館は十時に開きます。

    The museum opens at ten. 英語で未来を表すパターンは五つ。 1 will   単純な未来や、話者の予測。 2 be going to~   事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 3 be about to ~   まさに~しようとしてい... 続きをみる

  • 明日パーティに来る?

    Are you coming to the party tomorrow? 英語で未来を表すパターンは五つ。 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will   単純な未来や、話者の予測。 2 be going to~   事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出... 続きをみる

  • 私は来年40歳になる。

    I will be forty next year. 英語で未来を表すパターンは五つ。 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will   単純な未来や、話者の予測。 2 be going to~   事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 3 be ab... 続きをみる

  • 僕はうまく歌えたことがない。

    I have never been able to sing very well. can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 ただし、否定の場合は両方可。 また、canには未来形と完了形がないため、be abl... 続きをみる

  • 霧が晴れたら富士山を見ることができるだろう

    When the fog lifts, we'll be able to see Mt.Fuji. can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 ただし、否定文の場合は両方可。 また、canには未来形と完了形がない... 続きをみる

  • 彼女は英語を話せた。

    She was able to speak English. She could speak English. She was able to speak English.は、彼女は、かっては英語を話すことができた、という意味。今、話せるかどうかはわからない。 これが、She could spea... 続きをみる

  • 昨日はたくさん食べることができなかった。

    I couldn't eat a lot yesterday. I was not able to eat a lot yesterday.も可。 can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 ただし、否定の場合は... 続きをみる

  • 私は、その講義に参加することができた。

    I was able to attend the lecture. can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 ただし、否定形で使う場合はcould も可。 例:I couldn't attend the lec... 続きをみる

  • 私は昔、ドラムが演奏できた。

    I could play the drums a long time ago. can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 また、canには未来形と完了形がないため、be able toで代用する。 街角で見かけ... 続きをみる

  • スケートはできますか?

    Can you skate? can, be able to の違い。 can は、「身に備わった能力」を表し、be able toは「一時的な能力」を表す。 また、canには未来形と完了形がないため、be able toで代用する。 街角で見かけた英語(メルボルン) physiotherapy理... 続きをみる

  • 私はアメリカへ行きます。

    I'm going to go to America. この例文の場合は、例えば来月アメリカに行くことを予定している場合(be going to do)。 では、次の例文はどういう場合でしょうか? I'm going to America.(私はアメリカへ行きます) 答えは写真のあとで。 街角で見... 続きをみる

  • 私はそこへ行ったことがあります。

    I have been there. では、 「私はシドニーへ行ったことがあります。」を英訳してください。答えは写真のあとで。 街角で見かけた英語(メルボルン) award winning は「賞を受賞した」。 答え I have been to Sydney. なぜ、この場合には to が必要な... 続きをみる

  • 君に秘密を教えましょう。

    I'll tell you a secret. speak, talk, say, tell の違い。 1 speak(発声する) 2 say (内容を口に出す) 3 talk(相手と対話する) 4 tell (相手に内容を伝達) say, speak は相手を必要とせず、talk, tellは相... 続きをみる

  • 話があるんだけど。

    Can we talk? speak, talk, say, tell の違い。 1 speak(発声する) 2 say (内容を口に出す) 3 talk(相手と対話する) 4 tell (相手に内容を伝達) say, speak は相手を必要とせず、talk, tellは相手が必要。 「~(人)... 続きをみる

  • 彼は私に「やあ」と言った。

    He said "Hello" to me. speak, talk, say, tell の違い。 1 speak(発声する) 2 say (内容を口に出す) 3 talk(相手と対話する) 4 tell (相手に内容を伝達) say, speak は相手を必要とせず、talk, tellは相手... 続きをみる

  • もう少しゆっくり話してください。

    Please speak more slowly. speak, talk, say, tell の違い。 1 speak(発声する) 2 say (内容を口に出す) 3 talk(相手と対話する) 4 tell (相手に内容を伝達) say, speak は相手を必要とせず、talk, tell... 続きをみる

  • 見ているだけです。

    I’m just looking. お店で、"May I help you?"(何かお探しですか?)と聞かれたらこう答える。 see, watch, look の違い see =自然に目に入る。 watch=意識して動いている物を見る。 look =意識して止まっている物を見る。 街角で見かけた英... 続きをみる

  • テスト

    テスト

  • 車に気をつけてね。

    Watch out for cars. see, watch, look の違い see =自然に目に入る。 watch=意識して動いている物を見る。 look =意識して止まっている物を見る。 映画・TVは動いている画像を見るのでwatch movie, watch TV。 街角で見かけた英語(... 続きをみる

  • ここから月が見えるよ。

    I can see the moon from here. see, watch, look の違い see =自然に目に入る。 watch=意識して動いている物を見る。 look =意識して止まっている物を見る。 See you again.は、またお互い自然に目に入りましょう→「また会いましょ... 続きをみる

  • 彼女はあなたの良き妻になるだろう。

    She will make you a good wife. この文は文法書によく出てくる有名な文です。 文型は第四文型で、S+V+O+Oです、という解説が出てきます。 でも、解釈の仕方によっては、「彼女はあなたを良き妻にするでしょう」(第五文型S+V+O+C)という解釈も成り立つと思います。もし... 続きをみる

  • 明日京都に行きます

    I’m going to Kyoto tomorrow. will と be going to の違い。 will   単純な未来や、話者の予測。 be going to 事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 クイズ 「私は来春この学校を卒業する。」を和訳して... 続きをみる

  • 明日は雨が降るだろう。

    It will rain tomorrow. will と be going to の違い。 will  単純な未来や、話者の予測。 be going to 事前に計画していたこと、または明らかにそうなるであろうと言う未来の出来事。 It's going to rain soon.(もうすぐ雨がふ... 続きをみる

  • いつ帰ってくるの?

    When are you coming back? 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will 2 be going to~ 3 be about to ~ 4 現在進行形で代用 5 現在形で代用 街角で見かけた英語(ヴィクトリアマーケット・メルボルン) spare rib は、「豚の骨... 続きをみる

  • 私は明日で30歳になる。

    I will be thirty tomorrow. 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will 2 be going to~ 3 be about to ~ 4 現在進行形で代用 5 現在形で代用 街角で見かけた英語(ヴィクトリアマーケット・メルボルン) roastong は「焼く、あ... 続きをみる

  • そのバスは10時に出発します。

    The bus leaves at ten. 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will 2 be going to~ 3 be about to ~ 4 現在進行形で代用 5 現在形で代用 街角で見かけた英語(ヴィクトリアマーケット・メルボルン) bonedは「骨抜きした」 エコノミー... 続きをみる

  • 私はニュージーランドへ旅行をするつもりです。

    I'm going to travel to New Zealand. 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will 2  be going to~ 3  be about to ~ 4  現在進行形で代用 5 現在形で代用 街角で見かけた英語(メルボルン・ヴィクトリアマーケット) por... 続きをみる

  • 私はちょうどバスに乗るところだった。

    I was about to get on the bus. 英語で未来のことを表すパターンは五つ。 1 will 2 be going to~ 3 be about to ~ 4 現在進行形で代用 5 現在形で代用 街角で見かけた英語(メルボルン・ヴィクトリアマーケット) kievsを手持ちの辞... 続きをみる

  • すいません。

    Excuse me.もしくは I'm sorry. Excuse me. とI'm sorry.は、日本語に訳すと「すいません」ですが、使い方が違います。 Excuse me.は基本的には迷惑をかける前に言い、I'm sorry.は迷惑をかけた後。 Excuse me.は、失礼なことをするけど、自... 続きをみる

  • 彼はそれを道で拾った。

    He picked it  up on the road. 「彼は財布を道で拾った」という場合は、He picked up the wallet on the road.でも、He picked  the wallet up on the road.でも可。ただし、it(代名詞)を使う場合は、He... 続きをみる

  • 私は日本人です。

    I'm Japanese. I'm a Japanese.でも可。冠詞(a)がある場合は、Japaneseは名詞で、冠詞(a)がない場合は、Japaneseは形容詞。 ところが、ネイティブが使うのは圧倒的に冠詞のない方だそうです。 詳しくはここで読んでね。 街角で見かけた英語(メルボルン・ヴィクト... 続きをみる

  • 踏んだり蹴ったりだ。

    I've taken a real beating. beating は敗北。take a beating で、「痛い目にあう」「たたかれる」 街角で見かけた英語(ヴィクトリアマーケット・メルボルン) extra leanは「極上低脂肪」、premiumは「上等の」、minceは「ひき肉」。 日本... 続きをみる

  • うまくいった。

    Everything worked out. 街角で見かけた英語(ヴィクトリアマーケット・メルボルン) ribは「あばら」。